税務調査

たった今、税務署から調査予約の電話があった個人事業者の方へ

個人事業者、フリーランス等の方で税務調査の連絡があったら、大至急対策が必要です。もちろん、きちんと申告してる方は特に対策は不要です。多額の追徴税額が想定される方は、調査着手日前であれば、納税額を大幅に減額できる方法があります。
税務調査

著名人の税金申告漏れ情報は国税庁が漏らしている?

よく、芸能人や有名人の税金の申告漏れ情報がマスコミに流れている。 確定申告前には、告発された脱税事案や一般的な申告漏れの動向・係数などを記者会見を実施し、公表している。これは、確定申告に際して、各個人が適正に申告するよう啓発・注意喚起してい...
税務調査

税務署が突然調査にやってきた(個人事業者)

税務署が、電話連絡もなく突然調査にやってきたときは、その場で調査に応じる必要はありません。調査の拒否はできませんが、調査の延期はできます。まず、自分の仕事の予定を優先して、後日調査日程を連絡することとしてかまいません。「2~3分でいいので、...
税務調査

現金商売調査法(推計課税)

税務調査は、原則として事前通知をすることになっています。ただし居酒屋や風俗店のような現金業種では、予約して調査の臨んだのでは、都合の悪い書類は捨ててしまい調査が難しくなることが想定されます。国税通則法の改正により、単純に現金商売だから無予告...
税務調査

審査請求で「理由附記」を争っても意味がなかった

税務署(長)の処分に不服がある場合、国税不服審判所に「審査請求」ができる。処分の内容が違法または不当ではないか、を第三者機関が審査するよう申請できるというシステムである。現在、納税者に不利益な処分をする場合、納税者に対しその処分の理由を記載...
税務調査

国税はタレコミ、投書などの脱税情報を重要視している

税務職員が税務調査をするうえで、もっとも頼りになるのは「資料情報」です。あらゆる場面で収集した「金融機関口座・取引内容」や「取引先との決済内容」を把握したものが主なものです。調査官が調査先に臨場する場合、大なり小なり必ず資料があります(ただ...
税務調査

国外資産運用収入・租税条約による情報交換資料から調査選定

日本の居住者は、国外の所得も含め、すべての所得が課税されます。これは、「全世界課税」といわれます。すべての所得を日本で確定申告し、国外で課税された税金があれば確定申告上外国税額控除として差し引き、2重課税にならないよう調整しています。従って...
確定申告

税務調査に選定されない方法

個人事業者やフリーランスの方が、「税務調査に入られない方法」は、残念ながらありません。でも「調査選定されにくい方法」はあります。もちろん、正しく確定申告しているという前提です。調査事案がどのように選定されるかを知れば、調査に入られにくくする...
確定申告

飲食代やゴルフ代を否認されない確実な方法

所得税法では「家事費」は必要経費にならず、「家事関連費」は業務にかかるものとして明確に区分できるものだけが必要経費に算入できるとされています。仕入とか給料、外注費のように売上(収入)に直接結びつくものは分かりやすいのですが、特に接待交際費等...
税務調査

無申告者が得をするという実態?

所得税等(所得税及び復興特別所得税)及び個人事業者の消費税等(消費税及び地方消費税)には確定申告期限が定まっています。所得税等は翌年の3月15日、消費税等は翌年の3月31日です。両者とも暦の1年(1月1日から12月31日)が対象期間であるこ...
税務調査

下請け事業者の売上はどこまで税務署につかまれているか

建築関連工事や各種設備工事などの方の決済方法は、現在はほとんど振込です。以前は手形や小切手、現金が混在していましたが、現在は、仲間内の少額の取引を除き、ほとんどありません。ほとんどが、下請けとして仕事を受けているため、税務署には元請からの取...