2024-08

税務調査

税務署が突然調査にやってきた(個人事業者)

税務署が、電話連絡もなく突然調査にやってきたときは、その場で調査に応じる必要はありません。調査の拒否はできませんが、調査の延期はできます。まず、自分の仕事の予定を優先して、後日調査日程を連絡することとしてかまいません。「2~3分でいいので、...
税務調査

現金商売調査法(推計課税)

税務調査は、原則として事前通知をすることになっています。ただし居酒屋や風俗店のような現金業種では、予約して調査の臨んだのでは、都合の悪い書類は捨ててしまい調査が難しくなることが想定されます。国税通則法の改正により、単純に現金商売だから無予告...
税務調査

審査請求で「理由附記」を争っても意味がなかった

税務署(長)の処分に不服がある場合、国税不服審判所に「審査請求」ができる。処分の内容が違法または不当ではないか、を第三者機関が審査するよう申請できるというシステムである。現在、納税者に不利益な処分をする場合、納税者に対しその処分の理由を記載...
税務調査

国税はタレコミ、投書などの脱税情報を重要視している

税務職員が税務調査をするうえで、もっとも頼りになるのは「資料情報」です。あらゆる場面で収集した「金融機関口座・取引内容」や「取引先との決済内容」を把握したものが主なものです。調査官が調査先に臨場する場合、大なり小なり必ず資料があります(ただ...
税務調査

国外資産運用収入・租税条約による情報交換資料から調査選定

日本の居住者は、国外の所得も含め、すべての所得が課税されます。これは、「全世界課税」といわれます。すべての所得を日本で確定申告し、国外で課税された税金があれば確定申告上外国税額控除として差し引き、2重課税にならないよう調整しています。従って...